強化の仕組み
(83コメント)強化
- 自動人形・装備品を素材として消費することで経験値を獲得し、自動人形のレベルを上げることができます。
- 強化レベルが上がると各種パラメータが上昇し、より自動人形を強くすることができます。
- また、強化ベースと同じ属性のアイテムを強化素材にすると、より多くの経験値を獲得することができます。
- なお、強化レベルは自動人形のレアリティに応じて上限が有り、レアリティの高い自動人形ほど、強化レベルの最大レベルが高くなっています。
おすすめ強化方法
その①・・・★1装備Lv1をふたつ用意する。片方にもう一方を合成する。★1装備Lv3ができる。
(この方法では、40経験値お得です。)(何もせずに合成⇒80、★1装備Lv3⇒120)
その②・・・★★2装備Lv1をふたつ用意する。片方にもう一方を合成する。★★2装備Lv3ができる。
(この方法では、80経験値お得です。)(何もせずに合成⇒160、★★2装備Lv3⇒240)
その③・・・★★★3装備Lv1をふたつ用意する。片方にもう一方を合成する。★★★3装備Lv3ができる。
(この方法では、120経験値お得です。)(何もせずに合成⇒240、★★★3装備Lv3⇒360)
その④・・・★★★3装備Lv1をひとつと★★2EXPLv2(又は★1EXPLv4)をふたつ用意する。★★★3装備にふたつを合成する。★★★3装備Lv5ができる。
(この方法では、160経験値お得です。)(何もせずに合成⇒440、★★★3装備Lv5⇒600)
その④・・・★★★3装備Lv1をひとつと★1EXPLv3をひとつ用意する。★★★3装備に★1EXPを合成する。★★★3装備Lv3ができる。
(この方法では、120経験値お得です。)(何もせずに合成⇒240、★★★3装備Lv3⇒360)
その⑤・・・育てたいユニットと同じ属性の☆1ユニットLv1をひとつと、★1EXPLv3をひとつ用意する。☆1ユニットに★1EXPを合成する。☆1ユニットLv3ができる。
(この方法では、0経験値お得です。エーテルの節約が可能です。)(何もせずに合成⇒180、☆1ユニットLv3⇒180)
その⑥・・・★1EXPLv5以上や★★2EXPLv4以上は何もせず合成したほうが良い。
その⑦・・・★★2装備Lv1をひとつと★★2EXPLV2をひとつ用意する。★★2装備に★★2EXPを合成する。★★2装備Lv4ができる。
(この方法では、120経験値お得です。)(何もせずに合成⇒200、★1装備Lv4⇒320)
その⑧・・・★★★★4装備や☆☆☆3ユニットについても効率の良い合成方法がありますが、ここでは割愛させていただきます。是非ご自分で計算なさってください。検算などは受け付けますので、コメントからご相談ください。また、エーテル節約はもっとバリエーションがありますが、そのうちのひとつだけ紹介しました。
EXPユニット同士の合成は効率が悪いです。
また、エーテルは長い目で見ればかなり手に入ります。経験値効率に注目して合成するのが一番良いと考えられます。
経験値の計算式(☆2~)
- LvUP経験値とは、ひとつ前のレベルからそのレベルに上がるために必要な経験値のことを指します。強化画面で表示される値のことです。
- 累積経験値とは、そのレベルになるのに必要な経験値の合計のことを指します。
- 装備やEXPユニットには別の計算式があります。
人形ユニットについて | (レベル)=n (星の数)=a |
---|---|
LvUP必要経験値 = 40×(星の数)+80×{ (レベル) - 2 } | 40a+80(n-2) |
累積経験値 = 40×[ (レベル)×{ (レベル)+(星の数) - 3 } - { (星の数) - 2 } ] | 40{n(n+a-3)-(a-2)} |
合成時獲得経験値 = 40×(素材の星の数)×(素材のレベル) | 40an |
EXPユニットについて | (レベル)=n (星の数)=a |
---|---|
LvUP必要経験値 = 40×(レベル)+20×{ (星の数) - 1 } | 40n+20(a - 1) |
累積経験値 = 20×(レベル)×{ (レベル)×(星の数) } | 20n(n+a) |
合成時獲得経験値 = 40×(素材の星の数)×(素材のレベル) | 40an |
装備ユニットについて(レベル10で最大) | (レベル)=n (星の数)=a |
---|---|
LvUP必要経験値 = 20×{2×(レベル)+(星の数) - 4} | 20(2n+a-4) |
累積経験値 = 20×(レベル)×{ (レベル)+(星の数) - 3} | 20n(n+a-3) |
合成時獲得経験値 = 40×(素材の星の数)×(素材のレベル) | 40an |
合成時の補正
合成時にGreat | 獲得経験値1.5倍 |
合成時にExcellent | 獲得経験値2倍 |
同属性同士で合成 | 獲得経験値1.5倍 |
レア度別獲得経験値早見表
レア度 | 獲得経験値 |
★1Lv1 | 40 |
★2Lv1 | 80 |
★3Lv1 | 120 |
★4Lv1 | 160 |
★1EXPLv10 | 400 |
ユニットの獲得経験値
獲得経験値=(素材カードのLv1経験値)×(素材カードのレベル)
=40×(レア度)×(レベル)
装備スロットの解放
- 2014/10/10に解放条件が調整された。
- 「同じレアリティ+同じ名前」の自動人形で強化を行った場合でも装備スロット数が解放されるようになった。
- これまでの条件
例2)☆5夜々+☆5<白衣の天使>夜々→ ○ スロット解放が発生しない。
- 調整後の条件
例2)☆5夜々+☆5<白衣の天使>夜々→ ○ スロット解放が発生。
- レアリティ毎に装備できるスロット数には上限が設定されている。
- 解放は低確率。
サポートスキルのレベル上げ
例
カード名 | 必殺技 | 魔術回路 | サポートスキル | 装備品スロット |
---|---|---|---|---|
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv1金剛守護陣 | 2 |
+ | + | + | + | + |
☆5夜々 | なし | なし | Lv1金剛守護陣 | 2 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv1~Lv2金剛守護陣 | 2~3 |
例
カード名 | 必殺技 | 魔術回路 | サポートスキル | 装備品スロット |
---|---|---|---|---|
☆5夜々 | なし | なし | Lv1金剛守護陣 | 2 |
+ | + | + | + | + |
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | なし | 2 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv1金剛守護陣 | 2~3 |
カード名 | 必殺技 | 魔術回路 | サポートスキル | 装備品スロット |
---|---|---|---|---|
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv1金剛守護陣 | 2 |
+ | + | + | + | + |
☆5夜々 | 天嶮絶衝<破却水月> | 金剛力 | なし | 2 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv1金剛守護陣 | 2~3 |
カード名 | 必殺技 | 魔術回路 | サポートスキル | 装備品スロット |
---|---|---|---|---|
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv2金剛守護陣 | 2 |
+ | + | + | + | + |
☆5夜々 | 天嶮絶衝<破却水月> | なし | なし | 2 |
↓ | ↓ | ↓ | ↓ | ↓ |
☆5夜々 | 光焔絶衝<乱れ夜桜> | 金剛力 | Lv2金剛守護陣 | 2~3 |
コメント
旧レイアウト»
83
コメントを書き込む
-
- No.108454
- 名無しさん
初歩的な質問ですみませんが、攻や防、HP等のアイテムはどう利用するのが良いのでしょうか?
人形との合成に使ったり、装備させたりしていますが、何が正しいのか?
アドバイスお願いします。-
- No.108460
- 名無しさん
どちらもただしい
どうしたいかによる-
- No.108470
- 名無しさん
ありがとうございます。工具取り外しで残したいか、消化してもいいかという事でしょか?
効果的には変わらないのでしょうか? -
- No.108487
- 名無しさん
効果って…経験値になるかステータスになるかだからそもそも違います
私は無課金で、はずさない事を前提にしてるので装備を2つ合成してから人形に合成してます
使う人形が4体固定して☆3か4の装備がLvMAXになったとしたら装備するかもしれませんが、そんな先までアプリやってるか分かりません
受信箱においたままにしてる装備もあります
課金できるのか、エーテル節約したいのか、早く育成したいのか、何を優先するのかによってこのwikiみながらきめると良いと思います -
- No.108523
- 名無しさん
なるほど。言われてみればそうですね。
ありがとうございました。
-
- No.105976
- 名無しさん
エルザシャドウにエルザシャドウ二体合成したら装備スロット一つ開放- No.105434
- 名無しさん
本家に(例えばエリザ)シャドウ混ぜたら継承しますか?-
- No.105445
- ヒッキー
前にその質問あったっしょ?
- No.96101
- 名無しさん
☆5必殺技「破却水月」の夜々に☆5必殺技「乱れ夜桜」の夜々を合成させたら
必殺技は「乱れ夜桜」になるんですか?
既に必殺技を持っていたら
継承されないと書かれているんですが…-
- No.96211
- 名無しさん
でも継承例では
必殺技継承されているのですが本当のところどちらなんですか?-
- No.96716
- 名無しさん
レア度が違っても同じ自動人形だから必殺持ちでなければ継承されるんじゃない?
上書きという意味ならされないけど
例では必殺なしの夜々合成しただけでしょ -
- No.97523
- 名無しさん
でも一番最後のは上書きされてますよ? -
- No.97524
- 名無しさん
-
- No.97604
- 名無しさん
乱れ夜桜に破却水月が上書きされずにちゃんとそのままになってますよ? -
- No.97719
- 名無しさん
あれ、ほんまや(°_°)
お騒がせしてすいません(/ _ ; ) -
- No.97734
- 名無しさん
いえいえ^^;
ベースがどちらか明記しておく必要があるかもしれませんね…
- No.92904
- 名無しさん
XMAS夜々に初心夜々を合成したときに装備スロット解放は起こりえますか?- No.92130
- 名無しさん
レア度の違うものを強化しても魔術回路などは引き継がれますか?(強化で☆5夜々×☆2夜々をしたときなどです)-
- No.92163
- 名無しさん
うん -
- No.92175
- 名無しさん
キャラが同じなら
引き継がれますよ(^^)
- No.87671
- 名無しさん
同じキャラ合成での装備枠開放は確定ではないかと
自分二回非開放があったので報告させていただきます-
- No.87718
- 名無しさん
私は、ルシファー・シャドウにルシファー・シャドウ2枚を合成した時以外増えたことないので確率は結構低いかもしれませんね
- No.87021
- 名無しさん
強化の仕方で
MAXのステータスは
変化するんですか?-
- No.87031
- 名無しさん
自動人形は☆の数×10がMAX、つまり☆1なら10がMAXで☆5なら50がMAXとなります。
装備品の方は☆の数関係なく10がMAXになります。-
- No.87035
- 名無しさん
☆5の夜々なら
レベル50になったら
絶対に今情報に上がっている
ステータスになりますか? -
- No.87046
- 名無しさん
ちゃんとなります。 -
- No.87060
- 名無しさん
答えていただいて
ありがとうございます。 -
- No.87065
- 名無しさん
いえいえ。
☆5強化は多分かなり大変だと思うので頑張って下さいねー -
- No.87091
- 名無しさん
頑張ります!
- No.85843
- 鈴兎
装備品の強化で、EXPの強化もできるようになったので、高Lvの人形を持っている方は、装備品を強化してからの方が強化費用を削減できるかと思います。- No.85307
- 名無しさん
-
- No.85688
- iggunissu
確認しました!情報ありがとうございます!
- No.85028
- 名無しさん
キャンペーン終了により合成1回50エーテルだったのが、
レア度とレベルで変化するようになってます。-
- No.85265
- 機巧少女@管理人
了解です。まとめて再編集いたします。ありがとうございます
- No.84115
- 舞識
一度編集したけど、違いそうなのでコメントに
スロット2雛菊にスロット4雛菊+スロット2雛菊合成したところ、スロット4へ
スロット2リリスにスロット4リリス食わせてスロット3へ
スロット開放数によって成功確率もしくは開放数変わる可能性あり。
どちらにせよ、試行回数が不足中です- No.83898
- 名無しさん
スロット開放、絶対ではなさそうです- No.81714
- 名無しさん
強化の時のグッドやグレートなどの表示ですが、
ユニットの周りに出てくる歯車の数で決まってるようです。
グッドで歯車1、グレートで歯車2、エクセレントで歯車3になってるかと思います。
もう少し検証してみますが、ほぼ間違いないかと。-
- No.81733
- 管理人
おお、そんなことがあったのですか!
私も検証してみますね! -
- No.83517
- 名無しさん
合成の背景画面はいつも同じだと思うんだが-
- No.83572
- 名無しさん
確かに歯車変わったよ
-
- No.83834
- 名無しさん
間違いないですね^^
- No.83515
- iggunissu
同名同士の合成でも経験値2倍にならないのですが・・・-
- No.83649
- 管理人
修正しました。情報ありがとうございます
- No.82110
- 名無しさん
☆4☆5は未確認ですが、
合成素材のレベルはLv2が1番効率がいいですね-
- No.83205
- 名無しさん
☆1で言うと lv1が2枚で80 lv2が1枚で80 = 効率かわらなくね?-
- No.83513
- 名無しさん
どのレアリティでやっても、lv1×2枚とlv2×1枚は獲得経験値同じです。ただし、同属性補正を考えると、もっと効率良い方法があります。
例えば、火の星2lv1を火の星3lv1に合成すると、合成しない場合は合計200、合成すると240です。
また、育てたいカードが火の場合で、火の星1lv1と装備星1lv1があるときは、火の星1に装備を合成すれば、育てたいカードの獲得経験値は120、何もせずに合成すると100となります。
つまり、属性補正が生じる場合のみ、効率が上がります。
逆にいえば、属性補正が生じないときは、そのまま合成するのが(エーテルは別として)効率が良いです。
- No.80613
- Xl
もし5★夜々が欲しいなら、「ロイヤルガチャ」と「10連ロイヤルガチャ」、どっちを選ぶ?- No.78974
- iggunissu
自分なりに計算式を出してみたので、検証よろしくお願いします。
(LvUP必要経験値) = 40×(星の数)+80×{ (レベル) - 2 }
(累積経験値) = 40×[ (レベル)×{ (レベル)+(星の数) - 3 } - { (星の数) - 2 } ]
(合成時獲得経験値) = 40×(素材の星の数)×(素材のレベル)-
- No.78976
- iggunissu
ちなみに、レベル20までの経験値テーブルをエクセルで作って、PDFにて保存しました。ろだを貼っておきます。パスワードは、0000、です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733583.pdf.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733588.pdf.html -
- No.79205
- 管理人
情報をありがとうございます!まとめてwikiに追加させていただきます!
- No.78338
- ちくわ
☆5夜々に最初にある☆2夜々を合成したところサポートスキルが継承されました-
- No.78356
- 管理人
同じ機巧人形じゃなくてもサポート継承されたんですか?!
それとも継承できるスキルが決まっててそれと一致すれば継承できるのかな
- No.78336
- ちくわ
☆5夜々を☆5夜々に一回だけですが合成したらスロット解放されましたタグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 質問 掲示板 3 フレンドコード掲示板 4 強化の仕組み 5 【★4】迦具夜 6 機巧武闘会 7 ☆☆☆☆☆5 8 常設課題 9 第16章 焦がれし緋色 10 フレンドコード掲示板2 コメント 83loading...